本記事ではXMの太っ腹な顧客還元サービスである「XMポイント(=XMPロイヤルティプログラム)」について徹底解説しました。
- XMのポイント制度ってどんなサービス?
- ポイントはどうやって貯まる?いくらになる?
- XMポイントを効率よく貯めるコツを知りたい!
- XMポイントを有効活用する方法が知りたい!
このような疑問や要望は、このページを読めば全て解決できます。
XMのポイントサービスは他の海外FX業者にはあまりない、独自の美味しいサービス。
せっかくのサービスを存分に使い倒したい人は必見です。
Contents
XMのポイント制度(XMPロイヤルティプログラム)とは?
XMのポイント制度とは、XMが独自に創設した顧客還元サービスのこと。
「XMPロイヤルティプログラム」と呼んでいます。
仕組みは以下のように日常に溢れているポイント還元サービスと同じです。
- クレジットカードを利用すれば、利用額の数パーセントが還元される
- ファミリマートで買い物すれば、Tポイントカードが貯まる
- キャッシュレス(PayPay)を利用すれば、利用額の数パーセントのクーポンがもらえる
XMでは「取引量に応じて、定められたポイントが貯まっていく仕組み」になっています。
貯まったポイントは取引用ボーナスや出金可能な現金に交換可能です。
貯まるXMポイントは取引日数に応じたステータスで異なる
XMで貯めるポイント数は最大で1ロット(10万通貨)の取引あたり20ポイント。
以下のようにXMで取引した日数に応じてステータスが割り振られ、ステータスがあがるほどポイントが貯まる仕様になっています。
- Executive(10XMP/lot) = 初回取引完了後
- Gold(13XMP/lot) = Executiveレベルスタートから30日後
- Diamond(16XMP/lot) = Executiveレベルスタートから60日後
- Elite(20XMP/lot) = Executiveレベルスタートから100日後
たとえばMAXのEliteステータスになれば、30ロット(300万通貨)の取引でたまるポイントは600ポイント。
後述していますが、200ドル(約22,000円)の取引ボーナスに換金できます。
FX通貨ペア以外のCFD・仮想通貨取引でもポイントが貯まる
- 小麦やココアなどの商品CFD
- 天然ガスや原油などの資源CFD
- プラチナやバナジウムなどの貴金属CFD
- 日経225やダウ平均などの株価指数CFD
上記のようにXMで取引可能な商品はFX通貨ペア以外でもポイント制度の対象です。
取引ロット数に応じてどんどんポイントが貯まっていきます。
XMのポイント制度には無条件で参加可能
XMのポイント制度に参加条件はありません。
「ポイントを受け取るために、専用のポイントカードを作る」みたいな手間はかからないんですね。
XMで無料口座開設してアカウント有効化の後利用可能な状態になれば、いつでもポイントが貯まる状態になります。
XMポイントはスマホ・PC問わず会員ページで確認・換金可能
貯まったXMポイントは会員ページから確認できます。
PCだと会員ページ右上の「ロイヤリティポイント」のところで確認可能。
クリックしてロイヤリティポイントの専用ページにいけば、貯まったポイントをボーナスや現金に換金できます。
PCでのXMポイント確認・換金方法
XMの会員ページログイン後「ロイヤリティポイント」のあたりをクリック。
移動後の画面にボーナスと現金それぞれの換金可能額が表示されます。
最後に換金可能額を入力して「換金」をクリックすれば、申請完了。
即座に口座に換金が反映されます。
スマホアプリでのXMポイント確認・換金方法
XMアプリにログインして左上のメニューをタップしてください。
アカウント基本情報の下の下向きアイコンをタップすれば、タブが開きます。
タブ内に表示されるロイヤリティプログラムをタップすれば、ボーナスと現金それぞれの換金可能額が表示されます。
「今すぐ交換」をタップして金額を入力すれば、スマホでの換金申請は完了です。
XMポイント(XMP)の換金率はいくら?ボーナス換金と現金化
XMポイントの使い道には「取引ボーナスに交換」「出金可能な現金に交換」の2つがあり、それぞれ換金率が異なります。
取引ボーナスへの換金率は「XMポイント÷3ドル」
取引ボーナスの換金率はXMポイント÷3ドル。
3ポイント貯まれば、1ドルのボーナスに換金できます。
取引ボーナスへの交換を前提に考えるなら、1ポイントは約0.33ドル分の価値になると考えてください。
ボーナス換金後は出金のタイミングに注意
XMポイントをボーナスに換金すると、入金ボーナスと同じ扱いになります。
入金ボーナスと同様に、XMの口座から1円でも出金してしまうと換金後のボーナスが全て消滅してしまいます。
ポイントボーナスを満足いくまで使い切ってから出金するようにしましょう。
ボーナス換金後の取り扱いについては、下記のページで詳しく解説しています。
(参考:XMのボーナスに関する全知識!消滅回避術やボーナスリセットも解説【2020年最新】)
出金可能な現金への換金率は「XMポイント÷40ドル」。DIAMOND以上のステータスで利用可能
XMで初回取引完了から60日以上経過(DIAMONDステータス以上)になれば、XMポイントを出金可能な現金に交換できます。
換金率はXMポイント÷40ドル。
ボーナス換金と比べると換金率は悪いですが、ポイントを入金額や利益と同じ現金として活用するなら頭に入れておいてください。
XMポイント(XMP)を貯める上での注意点
ZERO口座(ゼロ口座)はXMポイントの対象外。スタンダード口座・マイクロ口座が対象
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- ZERO口座
XMには上記3タイプの口座が用意されていますが、ZERO口座での取引はXMポイントの対象外です。
XMポイントも意識するなら、スタンダード口座もしくはマイクロ口座を開設しましょう。
※ZERO口座とは
入金ボーナス含めてたXMのキャンペーン対象外であるかわりに、スプレッドが極限まで抑えられた口座。
最小スプレッドは0.0pipsで、スプレッドとは別に取引手数料がかかるが、マイクロ口座やスタンダード口座よりも低コストで取引できる。
マイクロ口座で貯まるポイント数はスタンダード口座の100分の1
マイクロ口座は1ロットの単位がスタンダード口座の100分の1になっています。
- スタンダード口座:1ロットが10万通貨
- マイクロ口座:1ロットが1000通貨
ロットサイズが異なるので、1ロットあたりで貯まるXMポイントも100分の1になります。
(あくまで「1ロットあたりで貯まるポイント」が異なるだけ。取引通貨の量で見れば、マイクロ口座とスタンダード口座のポイント還元率は同じです。)
10分以上保有したポジションがポイント付与の対象になる
ポジションの保有時間が10分未満の取引に対して、XMポイントが貯まることはありません。
100ロット取引しようが、1000ロット取引しようが、決済までのインターバルが10分未満なら0ポイントです。
XMポイントを意識して取引するなら、スキャルピングのような短期売買はおすすめできません。
XMのスタンダード口座やマイクロ口座はスプレッドがそこまで狭くないので、そもそもスキャルピング取引には向いていません。
XMポイントの観点からも、スタンダード口座やマイクロ口座での取引はデイトレードやスイングトレードがおすすめです。
往復取引(ポジション決済)が成立してはじめてポイントが貯まる
XMポイントの付与対象になるのはポジション決済が完了した取引だけ。
たとえばEliteステータスで1ロット10万通貨のドル円でエントリーした場合、ポジションを閉じた段階で20ポイントが加算されることになります。
エントリーしただけだと1ポイントも貯まらないので気をつけましょう。
XMポイント狙いの両建て取引はNG
XMは同一口座内での両建て取引が可能ですが、XMポイント狙いの不自然な両建て取引は利用規約違反に該当します。
XM側に「これは、明らかにXMポイント狙いで両建てしているな…」と判断されてしまうと、最悪の場合口座凍結されてしまう恐れがあるので気を付けてください。
邪なことを考えず、純粋に為替差益を狙った取引をしてXMポイントを貯めていってください。
XMポイント(XMP)を効率よく貯めるコツ
XMポイントには有効期限があるので注意
XMで取引しない状態が長期間続くとせっかく貯めたXMポイントが消滅してしまうので気を付けてください。
ポイント消滅までの期間は上述したステータスによって以下のように異なります。
- Executive、Gold = 30日間取引が無い場合ポイント消滅
- Diamond = 60日間取引がない場合ポイント消滅
- Elite = 100日間取引がない場合ポイント消滅
またポイント消滅とともに、ロイヤルティプログラムのステータスもExecutiveにダウンします。
ポイントをキープするなら、こまめに取引するかポジションを保有している状態を維持するようにしましょう。
効率よくポイントを貯めるなら「マイクロ口座での10通貨ポジション保有」がおすすめ
今からXMで口座開設して効率よくポイントを貯めていくなら、まずマイクロ口座を開設して常時10通貨のポジションを保有している状態をキープするのがおすすめ。
XMにおいて継続取引日数はポジションを保有しておくだけでも加算されます。
口座開設と同時に例えば「ドル円10通貨」でエントリーしておけば、最速100日でMAX20ポイント貯まるEliteステータスを獲得できます。
また10通貨エントリーなので、ポジションを放置しておいても損益に対するインパクトは少ないです。
XMのマイクロ口座の最大レバレッジは888倍なので、ドル円10通貨のポジションを建てるのに必要な証拠金はたったの約1.2円~1.3円。ポジション保有中は1円の値動きで±10円動くくらいなので、残高1000円もあれば余裕で半永久的にポジションを保有できます。
最速でEliteステータスを獲得してステータスを維持するには有効な作戦です。
(スタンダード口座は最小1000通貨からしかエントリーできないので、マイクロ口座を利用するようにしましょう。)
XMポイント(XMP)の有効活用方法。ポイントだけで取引するのがおすすめ
XMポイントの換金の仕方次第で、ポイント換金で生じたボーナスだけの口座を創出することができます。
手順は以下の通りです。
- XMで新しく追加口座を開設する
(最大で8口座まで開設可能) - 追加口座がメインになっている状態で、XMポイントをボーナスに換金する
ボーナスだけの口座なら、どれだけ負けても現金は減りません。
元々なかったお金だと割り切って、普段では試せないような大胆な取引に挑戦してみましょう。
XMのハイレバ取引で稼ぐ手法については、下記のページで実例とともに5つ紹介しているので参考にしてみてください。
→XM(海外FX)のハイレバトレードで稼ぐ5人の戦士・手法まとめ【億超えトレーダーも紹介】
XMは会員ページから1分もあれば追加口座を開設できるぞ。
新規口座開設時に必要な書類提出は必要ないので、スムーズにボーナスだけの口座を作ることが可能だ!
XMポイント換金で口座の証拠金維持率を高めるのもアリ
XMのボーナスは有効証拠金にカウントされます。
「証拠金維持率=有効証拠金(残高ー含み損)÷必要証拠金」なので、ポイントをボーナスに換金すれば口座の証拠金維持率を高められます。
XMの強制ロスカットラインである「証拠金維持率20%以下」を割りそうなタイミングで、ポイントをボーナスに換金すれば強制ロスカットを防げることがあるんですね。
ボーナス換金は即座に反映されるので、危ない時はポイント切り崩して換金するのもアリです。追加入金よりもスムーズに口座の証拠金維持率を立て直せます。
以上がXMのポイント還元サービスにまつわる全知識です。
口座開設3,000円ボーナスや100%入金ボーナスの影に隠れていますが、XMポイントも存外おいしいサービス。
ポイントを有効活用して、よりオトクにXMでの取引を始めましょう。
コメントを残す