金融庁VS海外FXのせめぎ合い!無登録だから危ない?違法性はある?

今や日本の金融庁と海外FXはバチバチの敵対関係。

金融庁はトレーダーが海外FXで取引しないように、あの手この手で牽制しています。

そのせいもあって「海外FXって危ないんじゃないの?」って思ってる方も多いでしょう。

 

  • 海外FXで取引するのは違法なのか
  • 海外FXは「無登録」だから危険なのか

この2つを中心に、海外FXにつきまとう悪評について切り込んで行きたいと思います。

 

日本人が「自分の意志」で海外FX業者を利用するのは違法ではない

結論からいうと、海外FXブローカーで取引することは違法ではありません

金融庁のHPにも法律に違反しないということが明言されています。

登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます

引用元:金融庁HP「外国金融サービスが我が国市場に参入するにあたって適用される法規制

要するにトレーダーが自分の意志で口座を作って、取引する分には何も問題ないということ。

ブローカーから勧誘されてないなら、海外FXで取引してもセーフです。

 

「海外FXブローカー側」なら違法になるケースも考えられるが…

トレーダーが海外FXブローカーで取引することは違法でもなんでもありません。

しかし「海外FXブローカー側」が日本の法律にひっかっかってしまうケースはあります。

海外業者が日本国内で営業活動をした場合です。

営業活動とは「ウチの海外FX口座はハイスペックな取引ができますよー、ぜひ使って見てください」みたいな感じで宣伝する行為のこと。

日本人トレーダーに自分から売り込みにいくのだけは違法行為になってしまいます。

 

海外FXブローカーの公式HPは「宣伝行為」にならないの?

海外FXの日本語HPの違法性について

「海外FXブローカーがバリバリ日本語の公式HPを作るのは宣伝にならないの?」

日本人のトレーダーをターゲットにしている海外FXブローカーの公式HPは、誰がどう見ても日本人への自社布教活動のように思えますからね。

しかし日本語の公式HPを作っているからといって海外FX業者が捕まってしまうことはありません

海外FXブローカーは言い逃れの術を持っているからです。

日本語ページは日本国外に住んでいる日本人のために作ったページ

こう言われてしまえば、日本の金融庁は八方塞がり。「本当に日本国外の日本人用に作ったのか」ということなんて突き止めることはできませんからね。

国内のFX・証券会社みたいに日本のテレビCMで大々的に広告するような暴挙に出なければ、問題ないのです。

 

もちろん万が一海外FXブローカーが捕まってしまったとしても、そのブローカーを利用していたトレーダーまで逮捕されることはありません。

 

日本の金融庁のネガティブキャンペーンが全ての根源

上述の通り、日本人トレーダーが海外FXブローカーで取引することは法律で認められています。

ナゼ「海外FXで取引してはいけない」みたいな風潮が広がったのでしょうか。

管理人的には原因のほとんどが「日本の金融庁が海外FXブローカーに対して過剰なまでの警告していることにあるんじゃないか」と考えています。

 

日本の金融庁は海外FXブローカーを「無登録」として警告

金融庁は海外FXブローカーを警告

管理人が実際に取引しているほとんどの海外FXブローカーも日本の金融庁のターゲットになっています。

  • XM
  • FBS
  • TitanFX
  • Axiory
  • LANDFX
  • iFOREX
  • GEMFOREX

全部で217もの海外FXブローカー海外バイナリー業者が警告を受けていたので、目ぼしい海外FXブローカーには全て警告を発しているようです。

(参考:金融庁HP「警告書の発出を行った無登録の海外所在業者」(PDF)

 

【金融庁の警告内容一覧】

XMに対する警告
XMに対する金融庁の警告

(クリックで拡大します)

FBSに対する警告
FBSに対する金融庁の警告

(クリックで拡大します)

TitanFXに対する警告
TitanFXに対する金融庁の警告

(クリックで拡大します)

Axioryに対する警告
Axioryに対する金融庁の警告

(クリックで拡大します)

LANDFXに対する警告
LANDFXに対する金融庁の警告

(クリックで拡大します)

iFOREXに対する警告
iFOREXに対する金融庁の警告

(クリックで拡大します)

GEMFOREXに対する警告
GEMFOREXに対する金融庁の警告

(クリックで拡大します)

 

金融庁といえば、日本で金融商品取引の最高権威。

公式HPでこれだけ警告されてるなんて知ったら「海外FXってなんかやばそう…」って尻込みしてしまいますよね。

 

ただあくまで「警告している」というだけで利用するのが違法」とは言っていません

しかも警告している根拠は「ウチに登録していないから」という理由だけ。

「詐欺や出金拒否があった」などの実害が出ているわけではありません。

詳しくは後述していますが、海外FXブローカーは外国のライセンスに登録しているので本当の意味で無登録ではありません

 

なぜ日本の金融庁はこれほどまで海外FXを敵視するのか

金融庁が海外FXを警告する理由

※ここで書いている内容はあくまで管理人個人の見解です。

なぜ金融庁はここまで海外FXを目の敵にしているのでしょうか。

管理人的に考えられる理由は次の2つ。

 

金融庁が海外FXを敵視する理由
  • 日本のトレーダーが海外に流れているのを食い止めたい
  • 海外FXに関する苦情を処理するのが面倒

国内FXのレバレッジ規制があいまって、海外FXに流れているトレーダーは年々増えています。

日本の金融庁にとって、国内のFXトレーダーが海外に流れるのは百害あって一利なし。

その分日本の業者を通じたFX取引量が減ってしまうことになりますからね。

 

しかも金融庁は「自分たちの目が届くところで取引してほしい」と考えています。

というのも、海外FXに関する苦情処理が面倒だからです。

海外FXブローカーの中には、トレーダーのお金を騙し取るような悪徳業者が紛れ込んでいるのはたしか。(関連:海外FXの詐欺・出金拒否トラブルの真相に迫る(準備中)

「海外FX業者から出金できないんです!調査してください」

このような問い合わせが殺到したら、実際に被害状況やトラブルの真偽を調べるのに手間がかかります。

厄介ごとを増やさなないためには、トレーダーが海外FXで取引しないほうが都合がいいんですね。

 

日本の金融庁に「無登録」だからといって本当に危険なの?

海外FXブローカーは本当の意味で「無登録」ではない

もちろん日本に会社の籍を置いている国内の証券・FX業者で金融庁に無登録なら激ヤバ。危険度S級なので、絶対に取引すべきではありません。

しかし海外の業者ということなら金融庁に登録していないからといって「無登録」としてディスるのはナンセンスです。

多くの海外FXブローカーは外国の金融機関でライセンス登録しています。

グローバルな視点でみると、海外FXブローカーは無登録業者ではなかったんですね。

 

どこの国のライセンスにも登録してないブローカーには注意

もちろんどこの国のライセンスにも登録していない「真の」無登録業者で取引するのは危ないことだと思うぞ。

ライセンスは「FX通貨ペアを取り扱ってもいいよー」という免許のようなもの。

ライセンス0業者は例えるなら「医者免許を持たずに手術する外科医」みたいな感じだ。

海外FXブローカーの「登録」ライセンス一覧

※業者ロゴをタップ・クリックすれば各業者のレビューページに移動します。

業者名 登録ライセンス
XM セーシェル金融庁
iFOREX CySEC(キプロス)/BVI(英国領ヴァージン諸島)/Hungary(ハンガリー)
FBS IFSC(ベリーズ)/CRFIN(ロシア)
LANDFXロゴ FCA(イギリス)/FSPR(ニュージーランド)
Axioryロゴ  IFSC(ベリーズ)
TitanFXロゴ  FSPR(ニュージーランド)
TradersTrust  FCA(イギリス)他10ヶ国
GEMFOREXだけはガチの「無登録」

当サイトで紹介しているGEMFOREXというブローカーだけは全世界どこの金融ライセンスにも登録していない無免許ブローカーです。

  • 今まで悪質な出金拒否や口座凍結の報告がない
  • 信頼性を度外視したらまあまあ見どころがあるブローカー

だということで一応紹介してはいますが、決して口座開設をおすすめしているわけではありません。

GEMFOREXの評判!口座を作ること自体がギャンブルってマジ?

少なくとも1つ以上はライセンスに登録している業者の中から選ぶほうが無難です。

海外FXブローカーが日本の金融庁に登録できない理由

「海外FXブローカーは日本の金融庁に登録できない」というのには少し語弊があります。

正確には「日本の金融庁に自分から登録していない」です。

 

日本の金融庁に登録するためには、日本の法律を守る必要があります。

登録するためには様々な要件を満たさないといけませんが、代表的なのは次の2つです。

  • 最大レバレッジを25倍に引き下げ
  • 信託保全のスキームを導入

信託保全に関してはすでに用意している海外FXブローカーもあるので、そこまで障壁にはならないと思います。

問題なのは最大レバレッジの引き下げです。

レバレッジ規制

(クリックで拡大します)

※「証拠金4%以上」とは最大レバレッジ25倍以下だということ

 

そもそもそんなこと海外FXで取引しているトレーダーが望むでしょうか?

言わずもがな海外FX最大の特徴は「資金効率最大のハイレバレッジ取引」。ハイレバ目当てで海外FXブローカーを利用しているのは事実です。

海外FXブローカー側も自分たちの強み・武器は重々承知のはずですよね。

海外FXブローカーの側からごまをすって「レバレッジ引き下げましたから、登録させてくださいよー」と近寄ることは金輪際ありえないでしょう。

 

レバレッジ規制は海外FXのNDD方式をも揺るがす?

レバレッジ引き下げが海外FXに与える影響

もし海外FXブローカーがレバレッジ引き下げることになったら「取引の仕組み」を根本的に見直さざるをえないことにもなりかねません。

 

現在多くの海外FXが採用しているのはトレーダーと利益が相反しないNDD方式。

NDD方式ではトレーダーの損失がブローカーの儲けにならないので、稼ぎの源になるのはスプレッドだけになります。

(参考→NDD方式の海外FXは勝ちやすい?国内FXで勝てないのはOTC(DD)方式のせい?

 

そんな中最大レバレッジを引き下げてしまったらどうなるでしょうか?

トレーダーのエントリーするポジションの大きさが平均的に小さくなってしまうことは間違いありません。

結果としてスプレッドからの収益も少なくなってしまいます。大きなポジションで取引してもらった方が、同じpips数のスプレッドでも金額に直した時に大きくなりますからね。

 

【ポジションの大きさとスプレッド徴収分の関係】

  • 10万通貨でスプレッド0.1pips→1000円
  • 1000通貨でスプレッド0.1pips→100円

トレーダーのポジションが大きければ、スプレッド徴収分が大きくなる仕組み。

 

儲けが少なくなった業者は「トレーダーの損失を懐に入れないと儲からない!」ということで、国内FXのようなDD方式を取り入れるかもしれません。

レバレッジを引き下げてしまったら最後、海外FX取引の特徴の1つ「透明性のあるNDD方式」までも損なわれてしまう恐れがあるのです。

 

海外FXにまとわりつく「違法」「危ない」は幻想

海外FX「だから」違法
海外FX「だから」危ない

と言うのは幻想です。

もちろん全ての海外FXブローカーが安全だというわけではありません。

現に詐欺や出金拒否でお金を騙しとっているブローカーがあるのはありますからね。

金融庁が言うように「海外FXは無登録だから」ということで取引しないというのも1つの選択肢です。

 

しかし海外FXを一括りにして「危ないから近づくな」とするのはナンセンスな気がします。

日本の金融庁に無登録で都合が悪いのは日本の金融庁だけ。トレーダーが自分の目で選んで海外FXブローカーで取引する分には問題ありません。

 

むしろ海外FX取引のメリットは「日本の金融庁に無登録だからこそ」守られています。

  • ハイレバレッジ
  • 追証なし
  • 透明性のあるNDD方式

などメリット豊富な海外FX流出を食い止める武器が「金融庁に無登録だから」というのは少し弱い気がします。

 

実際に管理人は金融庁が警告しているのをわかった上で「自分で安全ブローカーを探して取引すればいいだけ!」ってことで、海外FXで取引する道を選びました。

管理人が運用したことがある口座から厳選!おすすめの海外FX業者をチェックする?

【おすすめのFX海外口座8選】海外FXオタクが”ドンピシャ”で紹介

 

1 個のコメント

  • 要は国内は合法的な詐欺師ってことですね

    詐欺スプレッド拡大やら、追証で借金漬けにしないと甘い汁が吸えないのが金融庁にも都合悪いんでしょうね

    心底国内は汚いですねw

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です