TitanFXの評判!Axioryとの相対評価で判明したタイタンFXの使い道とは?

低スプレッドに高速約定、最大レバレッジ500倍で追証なし…

TitanFXは誰がどう見てもハイレバスキャルピング向きの口座だとわかるでしょう。

ただ管理人はTitanFXを海外FXスキャルピング用のメイン口座にしていません。愛用しているのはAxioryのナノスプレッド口座です。
(参考:Axioryの評判が良い理由とは?管理人がアキシオリーを絶賛する6つの根拠。

 

かしこの決断はあくまで管理人の好みの問題です。

管理人が取引していた通貨ペアのスプレッドでAxioryの方が狭かっただけの話で、通貨ペアによってはTitanFXの方が低スプレッドで取引できます。

ちなみに約定力やハイレバ取引しやすい環境かどうかは2ブローカーともほとんど互角でした。

つまりTitanFXはトレーダーによっては最強のスキャルピング用口座になりえるということです。

 

まだ新興ブローカだということもあり信頼性や出入金など少し荒削りな部分もありますが、ネックな部分を差し引いても口座を開設する価値は大いにあると思います。

TitanFXの口座開設はこちら

 

TitanFXvsAxiory!スキャルピング環境で差が出たのはスプレッドだけ!

TitanFXのハイレバスキャルピング環境について、管理人が愛用しているAxioryのナノスプレッド口座と比べながら見ていきたいと思います。

3つの比較項目と結果
  1. スプレッド(取引コスト)→通貨ペアによる
  2. 約定力→ほぼ互角
  3. ハイレバ取引環境→ほぼ互角

冒頭でも少し触れたように、2つのブローカーで取り立てて差が出たのはスプレッドだけ

しかも「どちらかのブローカーが圧倒的にスプレッドが優秀」というわけではありませんでした。

通貨ペアによって一進一退の攻防を繰り広げているので、TitanFXをスキャルピング用のメイン口座として運用している人がいてもおかしくありませんし、否定するつもりもありません。

 

スプレッド(取引コスト)で比較

TitanFXロゴ【ブレード口座】 Axioryロゴ【ナノスプレッド口座】
取引手数料(往復) 0.70pips 0.60pips
ドル円 1.03pips(0.33pips) 1.00pips
ユーロ円 1.44pips(0.74pips) 1.30pips
ポンド円 2.15pips(1.45pips) 2.30pips
豪ドル円 1.82pips(1.12pips) 1.50pips
ユーロドル 0.90pips(0.2pips) 1.00pips
ポンドドル 1.27pips(0.57pips) 1.50pips
豪ドル米ドル 1.22pips(0.52pips) 1.20pips

※カッコ内はスプレッドのみの数値です。

7つの主要通貨ペアで比べるとTitanFXブレード口座の3勝4敗。
たしかに円が絡む通貨ペアではAxioryナノスプレッド口座が優秀ですが、ユーロドルやポンド絡みの通貨ペアではTitanFXが巻き返しています。

取引する通貨ペアによってはTitanFXの方が取引コストを安く抑えることができますね。

TitanFXの中でも特にスプレッドが狭い3つの通貨ペア

管理人はドル円やユーロ円でスキャルピングしているのでAxioryを選びましたが、ユーロドルやポンド絡みの通貨ペアメインで取引している方はTitanFXブレード口座の方がオトクです。

ちなみにユーロドルポンドドルの平均スプレッドは、全23の海外FX口座の中でNo.1でした。
(参考:海外FXスプレッドランキング!全23口座の頂点が決す瞬間を目撃せよ

TitanFXの口座開設はこちら

 

ポンド円スキャルピングの手引き

ポンド絡みの通貨ペアはドル円やユーロ円と比べて値動きの瞬発力があるのが特徴。

ポンド円一分足チャート(ポンド円の1分足チャート)

チャートを見ればわかると思うが、1分間で15pipsもチャートが上下することもある。まさに巷で言われている「殺人通貨」というあだ名がピッタリだな。

もちろん「逆行→ロスカット」のリスクも高くなるが、スキャルピングといえども一発で大きな利幅を抜くことができるロマンを秘めている。

管理人はポンド円スキャルピングの「サブ」口座として、たまにTitanFXのブレード口座にお世話になっている。

TitanFXにはSTP方式の「スタンダード口座」もあるが…

上記ではTitanFXのブレード口座のみに触れていますが、TitanFXにはもう1つSTPで注文を処理するスタンダード口座が用意されています。

ただTitanFXで口座を作るならブレード口座一択です。

理由はシンプルに取引コスト

スタンダード口座のスプレッドも広いわけではありませんが、取引手数料を加味してもブレード口座の方が平均して0.3pips取引コストを節約できます。

【スタンダード口座の平均スプレッド】

ドル円 1.33pips(1.03pips)
ユーロ円 1.74pips(1.44pips)
ポンド円 2.45pips(2.15pips)
豪ドル円 2.12pips(1.82pips)
ユーロドル 1.20pips(0.90pips)
ポンドドル 1.57pips(1.27pips)
豪ドル米ドル 1.52pips(1.22pips)

※カッコ内はブレード口座の取引コストです。

スキャルピング目的なのにわざわざ取引コストが高くつくスタンダード口座を選ぶことはないでしょう。

ECN口座の「取引手数料」は注文が成立したのと同時に口座残高から差し引かれるだけなので、コスト体系もそこまで複雑ではありません。

今までECN口座を使ったことがない方でも、特に使いづらく感じることはないと思います。

「ECN方式の口座についてしっかり理解してから取引したい!」という方はこちらの記事を参考にしてください。→ECN方式って何?STP方式との違いからおすすめのトレーダーを紐解く

 

約定力で比較

(※あくまで管理人が取引してみた所感での比較になってしまいますが、ご了承ください。)

約定力に関してはスピード・安定性ともにどちらも同じくらい優秀だと思っていただいて構いません。

管理人が実際に取引してみた感じでは、注文・決済のボタンをクリックした瞬間に約定するくらいのサクサクぶり。

もし違いがあるとしても、人間の体・感覚では差がわからないくらいのレベルだと思います。

 

ちなみに両ブローカーが公式ページで公表している「オーダー執行率(トレーダーの注文が成立する確率)」は以下の通りです。

TitanFXとAxioryのオーダー執行率比較
  • TitanFX:99.97%
  • Axiory:99.91%

若干TitanFXの方が優秀な数値を叩き出していますが、0.06%の差程度なのでそこまで取り立てて「TitanFXの方がいい!」と主張するつもりもありません。

ただどちらにせよ、TitanFXがAxioryに負けず劣らずの約定力を誇っているのは確かです。

TitanFXの口座開設はこちら

 

ハイレバ取引環境で比較

TitanFXロゴ Axioryロゴ
最大レバレッジ 500倍 400倍
ロスカット水準 証拠金維持率20%以下 証拠金維持率20%以下
追証 なし(ゼロカット) なし(ゼロカット)
  • 証拠金維持率が20%になるまでポジションを持てる
  • 追証なしゼロカットだから絶対に入金額以上負けない

というのはどちらのブローカーも同じです。
(関連:追証なしゼロカットは海外FXだけ!借金地獄に近いのは国内FXだった?!

 

強いて言うならTitanFXの方がレバレッジが高いくらいですが、レバレッジ400倍も500倍もそこまで取引に差は出ません。

例えどちらも「同じ入金額、フルレバ」でエントリーしたとしてもMAXのポジションが1.25倍変わるくらいですからね。
その分ロスカットまで近くなるのでどっちもどっちです。

レバレッジ500倍と400倍の差について

【2万円入金してフルレバでドル円(100円/ドル)のポジションをもつ場合】

エントリーポジション ロスカットまで耐えられるpips(※)
TitanFXロゴ(レバレッジ500倍) 10万通貨(1lot) 16pips
Axioryロゴ(レバレッジ400倍) 8万通貨(0.8lot) 20pips

※スプレッドは加味していません。

どっちでも大勢に影響はないので「TitanFXがハイレバ取引しにくいから…」という理由で落選したわけではありません。

ちなみにあくまで「最大レバレッジ」なだけであって、TitanFXでもレバレッジ400倍で取引できます。

TitanFXの口座開設はこちら

 

TitanFXに不安材料はないのか?徹底的に探ってみた

TitanFXがAxioryと刺し違えるほどのスキャルピング向き口座ということはわかっていただけたかと思います。

ただ「もしかしてTitanFXには取引環境以外にネックなところがあったんじゃないの??」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

例えば「日本語対応していない!」とかだったら、それだけで口座を開設しない理由になってしまいますからね。

 

結論からいうとイマイチな部分は少し見受けられるものの、そこまで足を引っ張るようなデメリットはないように感じました。

  • 日本語サポート→問題なし、むしろいい
  • 口座開設までの手続き・スピード→問題なし、むしろ早い
  • 取引可能商品→問題なし、むしろ品揃え豊富
  • 出入金→出金が少し不便
  • 安全性・信頼性→少し不安
  • ボーナス対応→対応してないが、海外FXでは低スプレッド口座のボーナス付与は基本ナシ

すべてが完ぺきだとは言えませんが、ちょっとネックな部分でも全然目をつぶれるレベルです。

 

日本語サポートはかなり優秀

TitanFXの日本語サポートは24時間体制

TitanFXからは日本人向けサポートにかなり力をいれているような印象を受けました。

  • 電話
  • FAX
  • メール
  • ライブチャット

4つの方法で問い合わせOKで、サポートデスクは平日(月~金)24時間体制でスタンバイしています。

言葉の壁を気にすることなくコミュニケーションがとれるので、何かわからないことやトラブルがあったら気軽に問い合わせてみてください。

TitanFXの日本語サポート詳細
問い合わせ方法 問い合わせ先 受付時間
電話 +64 9 951 5711 (平日)24時間体制
FAX +64 9 950 8903 (平日)24時間体制
メール 24時間(24時間以内に返信)
ライブチャット 公式ページ「お問い合わせ」ページから (平日)24時間体制

 

TitanFXはPepperStoneの天下り先??

海外FX経験がある方はPepperStoneというブローカーをご存知のことだろう。

低スプレッドと高速約定で一世を風靡していたが、突如日本人向けサービスを停止したブローカーだ。

実はPepperStoneが日本市場から撤退した後、日本人向けサポートデスクのスタッフがTitanFXに移ったという噂がある。

もしかしたらこの噂が本当でTitanFXの手厚い日本語サポートを支えているのかもしれないな。

TitanFXの口座開設はこちら

 

口座開設スピードは優秀!書類提出なしでクイック口座開設OK

TitanFXでは新規口座開設時に免許証や住所証明書などの書類を提出しなくてOK

サポートの書類認証が完了するまで待たなくていいので、最短で即日取引を始めることもできます。

書類提出は初回出金までにすませよう

取引開始までには書類提出が必要ないが、書類認証が終わってない口座からは資金を引き出すことができないぞー。

取引を始めた後、タイミングを見て書類を提出しておけば出金申請もスムーズだ。

 

通貨ペアで57種類、貴金属や株価指数も取引可能

TitanFXは取引可能な商品が多いのも魅力。

  • 通貨ペア
    タイバーツや北欧通貨などのマイナー通貨ペア含む57種類
  • 貴金属
    金銀はもちろん、パラジウムも含む6種類
  • 資源CFD
    原油を含む3種類
  • 株価指数(インデックス)
    日経225を含む9種類

上記全ての商品を同一口座で取引できます。
(国内業者のように、取引商品毎に口座を作る必要はありません)

豊富な商品バリエーションを活かして、自分なりのポートフォリオを組んでポジション計画を立ててみてください。

TitanFXで取引できる通貨ペア(全57種類)

■メジャー通貨ペア

EURUSD GBPUSD AUDUSD USDJPY USDCHF

■マイナー通貨ペア

AUDCAD AUDCHF AUDNZD AUDSGD EURAUD EURCHF EURGBP GBPAUD GBPCHF NZDUSD

■円通貨ペア

AUDJPY CADJPY CHFJPY EURJPY GBPJPY NZDJPY ZARJPY

■クロス通貨ペア

CADCHF EURCAD EURNZD GBPCAD GBPNZD USDCAD

■エキゾチック通貨ペア

CHFSGD EURCZK EURSGD EURZAR GBPSGD GBPTRY NZDCAD NZDCHF SGDJPY USDCNH USDCZK USDMXN USDRUB USDSGD USDTHB USDZAR

■ヨーロッパ通貨ペア

EURNOK EURPLN EURSEK EURTRY GBPNOK GBPSEK NOKJPY NOKSEK SEKJPY USDNOK USDPLN USDSEK USDTRY

TitanFXで取引できる資源CFD(全3種類)

XBRUSD XNGUSD XTIUSD

TitanFXで取引できる株価指数(全9種類)

US500 US30 UK100 NAS100 JPN225 GER30 FRA40 EUSTX50 AUS200

TitanFXで取引できる貴金属(全6種類)

XAUEUR XAUUSD XAGEUR XAGUSD XPDUSD XPTUSD

 

入金は問題なし、出金は手数料がネック

TitanFXは出金手数料がネック

入金については特に問題ありません
クレジットカードからの入金に対応しているのはもちろん、クレジットカードで入金できない人ように三井住友銀行に入金用口座を用意しています。

どちらの方法でも手続きから1時間以内に入金額が口座に反映されるので、入金から取引までのスピード感も申し分ありません。

 

出金はTitanFXに手数料を取られてしまうのが少しネック。

  • 国内銀行経由で出金→出金額の1%
  • 海外銀行経由で出金→一律20豪ドル(約1700円)

でも「手数料をとられる」ということさえ知っていれば、簡単に対処できますよね。出金手数料を抑えたいのなら、小分けにせずにまとめて出金したらいいだけの話です。

※2019年12月2日追記

ビットコインに続き、電子決済サービスのbitwalletにも対応しました。

bitwalletはNetellerやSkrillやと同様に、インターネット上で海外FX口座とお金のやり取りができるサービスです。

特に出金面で見どころ満載。銀行送金と比べると着金するまでの手数料を4,000円以上おさえられます。(銀行着金まで840円しかかからない)

  • クレジットカード・ビットコインで入金した場合→利益分
  • 国内銀行送金で入金した場合→全額

の出金に対応しているので、bitwalletのアカウントさえ作っておけばTitanFXの出金で困ることはありません。

bitwalletの公式サイトはコチラ

(関連記事:【bitwallet(ビットウォレット)の評判】海外FXの出金・入金に与えた4つのインパクトとは

※2019年12月17日追記

2019年12月には、「STICPAY」にも対応しました。

STICPAYはbitwalletと同様の決済サービス。
bitwalletのように即座にTitanFXに入出金でき、業者間の送金手数料は無料です。

一方で、

  • 出金手数料が(出金額の2.5%+600円)と高い
  • 国内銀行送金での入金に対応していない

といった部分で使いにくい部分も多くあります。

特にメリットがないので、bitwalletを選ぶのがおすすめです。

STICPAYの公式サイトはコチラ

出入金方法詳細
入金方法出金方法
入金方法 手数料 着金スピード
クレジットカード※1 無料 即座
国内銀行送金※2
(三井住友銀行)
5万円未満/1,000円
5万円以上/無料
1時間以内
bitwallet 無料 即座
海外送金 無料(※3) 2~3営業日
STICPAY  入金額の1%
※海外銀行送金
 即座

(※1)VISA,Master Card対応
(※2)国内銀行への振込手数料(108円~540円)はトレーダー負担です。
(※3)送金元銀行、仲介銀行で発生する手数料はトレーダー負担です。(4500円~)

出金方法 手数料 着金スピード
クレジットカード 無料 即座
国内銀行送金※1 出金額の1%
(30万円未満は一律3000円)
1~2営業日
bitwallet 無料 即座
海外銀行送金 一律20AUD(約1700円)※2 3~5営業日
STICPAY 出金額の2.5%+600円  1~2営業日

※1mybitwalletの導入に伴って、国内銀行送金での出金は停止しています。

※2資金受け取りの国内銀行や中継銀行で別途手数料が発生する場合あり(4500円~)

【TitanFXの出入金ルート】

①クレジットカードで入金した場合
→入金額までクレジットカード出金、それ以上は海外銀行送金orbitwallet

②国内銀行送金、海外銀行送金で入金した場合
→出金は全て海外銀行送金orbitwallet

※現在TitanFXはビットコイン経由での出入金に対応していません。

 

信頼性・安全性はそこまで高いわけではない

TitanFXの安全性・信頼性を見るポイント
  • 登録ライセンスがマイナー
  • 信託保全なし
  • 運営開始から日が浅い
  • トレーダーの資金管理先が大手銀行

FXブローカーとしての信頼性・安全性は不安な要素の方が多いのが本当のところ。

登録しているのはお金さえ払えば楽々審査に通るバヌアツ共和国のVFSC金融ライセンスだけで、トレーダー資金の補償(信託保全)に関しても明記されていません。

かと言って今までの実績も積み重ねてきているわけでもなく、まだ今年で運営開始から5年目です。

 

唯一のよりどころになっているのが、オーストラリアの大手銀行(NAB)にトレーダー資金を預けていることくらいでしょうか。
NABは日本で言うところのみずほ銀行や三菱東京UFJ銀行くらいだと考えてください。

少なくとも「TitanFXが自社の赤字をトレーダー資金でカバーする」ということはありません。
公式ホームページでも資金流用はないと断言しています。

TitanFXの信託保全

 

TitanFXは順風満帆?!

TitanFXの経営状況は上昇気流に乗っていると考えられるぞ!

その根拠となるの追証なしのゼロカットシステムの導入。ゼロカットが導入されたのは最近の2015年になってから。

トレーダーに追証を求めないということは、トレーダーの損失をTitanFXが補ってくれるということ。

会社が儲かってきたからこそ、ゼロカットシステムが導入されたんだろうな。

信託保全がないのは少し不安だけど、急に倒産してしまうことはないと思うぞ!

 

入金ボーナスには対応していない

TitanFXではボーナスキャンペーンを一切開催していません。
入金ボーナスで証拠金を増やせないので、完全に自己資金のみを駆使しての取引を強いられます

ただTitanFXに限らず、低スプレッドと高速約定に定評があるNDD方式採用の海外FX業者はボーナスを提供していないのが基本

スプレッド削減と取引環境の整備に多額のコストを費やしているので、ボーナスにお金を回す余力がないんですよね。。。
(上述したAxioryをはじめ、myfxmarketsなどの低スプレッド業者にはボーナスキャンペーンがありません)

逆にボーナスがもらえるところはスプレッドが広かったり、DD方式を採用していたりと取引環境が劣化してしまいます。

ボーナスがないからといって、TitanFXでの口座開設を避ける理由にはならないでしょう。

 

TitanFXに対するオタク三郎の総評

TitanFXは口座開設の価値アリ

惜しくも管理人のメイン口座選抜には外れてしまいましたが、トレーダーによってはTitanFXのブレード口座はスキャルピングメイン口座抜擢に値する口座です。

特にユーロドルポンドドルで取引している方は口座を作っておいて損はないと思います。
何を隠そう2つの通貨ペアのスプレッドは全23海外口座の中で随一の狭さです。

 

出金面やライセンス、信託保全に少し不安が残っていますが、スキャルピングに特化した取引環境をなかったことにするくらい足を引っ張るデメリットではありません。

どうかオタク三郎の分までTitanFXブレード口座で存分にスキャルピングしていただけたらと思います。

TitanFXの口座開設はこちら

 

TitanFXの詳細情報

会社詳細情報

会社正式名称 Titan FX Limited
本社住所 41 Shortland Street Auckland 1010 New Zealand
ライセンス NZFSP (New Zealand Financial Service Providers Register) No.FSP388647
事業開始 2014年

ブレード口座スペック詳細

TitanFXブレード口座ロゴ
注文方式 ECN方式
最大レバレッジ 500倍
追証 なし(ゼロカット)
ロスカット水準 証拠金維持率20%以下
マージンコール 証拠金維持率90%以下
最小取引枚数 1,000通貨(0.01lot)
平均スプレッド ドル円0.33pips、ユーロドル0.20pips
取引手数料 7ドル/lot(0.7pips)
両建て 可能

スタンダード口座スペック詳細

TitanFXスタンダード口座ロゴ
注文方式 STP方式
最大レバレッジ 500倍
追証 なし(ゼロカット)
ロスカット水準 証拠金維持率20%以下
マージンコール 証拠金維持率90%以下
最小取引枚数 1,000通貨(0.01lot)
平均スプレッド ドル円1.33pips、ユーロドル1.20pips
取引手数料 なし
両建て 可能

TitanFXの口座開設はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です